よるドラ

【最新版】「伝説のお母さん」ドラマキャスト一覧&全話まとめ

華子(@hanako__t)です。

2020年2月1日からNHK総合で放送されるよるドラ枠(毎週土曜23:30~23:59)で新ドラマ「伝説のお母さん」がスタートします。

このドラマの原作は【かねもとさん(@kanemotonomukuu)】さん。某通販サイトでもバカ売れし反響をよんだ話題のマンガです。

現在もドラマ化を受けてダ・ヴィンチニュースにて続編が連載されているんですよ!

→ ダ・ヴィンチニュース「伝説のお母さん」連載はコチラ

このドラマは、

誰もが知る人気RPGを彷彿とさせる世界で、生後8か月の赤ちゃんを育てる魔法使いママの子育て奮闘ストーリー

です!

原作マンガも、誰もが夢中になったあのロールプレイングゲームと育児をかけ合わせた内容で「ファンタジーなのにリアル!(驚)」という声が多く聞かれています。

ドラマを楽しみつつ、原作マンガを読んでみるとよりおもしろいかもしれません🍀

そんな「伝説のお母さん」が、なんと【NHKのよるドラ枠】でドラマ化決定しました!

主演は前田敦子さん。

彼女をはじめとした「伝説のお母さん」キャスト一覧や主題歌、期待できるポイント、全話のまとめ(後ほど追記)をたくさんご紹介していきますね。

\電子書籍無料試し読みできます/


「伝説のお母さん」無料試し読みはコチラ↑

 

\このドラマの見逃し配信はこちらで!/

【NHKよるドラ見逃し配信はU-NEXT】NHK

 

NHKよるドラ「伝説のお母さん」を簡単にご紹介!

https://twitter.com/nhk_dramas/status/1222793027829166082?s=21

↑ 公式Twitterではドラマ動画やキャストによる「伝説の座談会」映像も公開に!

このドラマはかねもとさん原作の漫画(イーブックライブにて試し読み可能)を元にした作品です。

「伝説のお母さん」を無料で試し読みするならコチラ

放送期間は2月1日~3月21日で全8回です。「NHK総合」で放送します。

マンガでは女性目線・ママの視点からのストーリー展開だったけれど、ドラマでは男性の目線や様々な立場の役どころもあるようで原作とはひと味違う感じになっています!

RPGゲーム好きな方はもちろん、子育て中のママ、ファンタジーがお好きな方も楽しめそうです。

要チェックですね!

  • ドラマ名:伝説のお母さん
  • 放送局:NHK総合
  • 放送期間: 2020年2月1日~3月21日毎週土曜日(全8回)
  • 原作・脚本:かねもと・玉田真也、大池容子
  • 公式サイトURL:https://www.nhk.or.jp/drama/yoru/densetsu/
  • 公式Twitter:NHKドラマ
  • 主要キャスト:前田敦子、玉置玲央、井之脇海、大東駿介、MEGUMI、片山友希、前原瑞樹、大倉孝二、岡部明花俐、岡部光花俐、大地真央、村上新悟
  • よるドラ見逃し配信は⇒「U-NEXTのNHKオンデマンドで見逃し配信!

よるドラ「伝説のお母さん」の視聴率

「伝説のお母さん」は、どれくらいの視聴率を獲得できるのでしょうか?

ただ、大きな特徴としてNHKは国営放送なので視聴率に左右されません。

だから、番組制作も視聴率を気にすることなく出来ます。

さらには、ほかの民放とは異なることにも挑戦出来るんです。

最近は「若者のテレビ離れ」がいわれていますが、「伝説のお母さん」はそんな若者を取り込むための内容になっていくのかもしれませんね。

※よるドラ各回の視聴率は『ビデオリサーチ』による発表がありません。SNSなどの反響を通じて、視聴者の熱量を5段階で参考までに発表します。

  • 1話 
  • 2話 
  • 3話 
  • 4話 
  • 5話 
  • 6話 
  • 7話 
  • 最終回 

 

よるドラ「伝説のお母さん」の全話あらすじ

マンガのあらすじはこんな感じ

かつて魔王を封印した最強の魔法使いのメイ。その魔王が復活してしまったことをうけ、国王から召喚される。

·····が。

結婚し、子供をもうけたメイには魔王を倒す前に超えなければならない壁があった!

それは·····

【保活(ほかつ)】!!

保活:意味 子供を認可保育所に入園させるための活動。特に、待機児童にならないよう、育児休業の期間を調整したり、引っ越しをしたりするなどの積極的な活動をすること。 (コトバンクより引用)

待機児童となってしまったさっちゃんを保育園に預けたくても預けられない·····そんな現実を国王サイドに説明しなければならず、魔王を倒すどころではない!?状態!

名の住む地域は城下町で、保活の激戦区。また魔王が封印されて平和になったため女性たちも働きに出るようになった。

それに対して保育所の整備がまだまだ追いついておらず、0歳児の途中入所は絶望的という現実。保育所は通常11月に申し込みして次年度の保育園入所が決まるが、なんと魔王が復活したのは…

4月っ!😨

士官からの魔王討伐オファーの電話口で思わず、

「なんで魔王11月までに復活してくれなかったんですか!?」

と叫ぶメイ。

士官もタジタジ…。

‐‐‐

後日士官が国王の命令でメイのもとへ訪れる。

目的はメイを説得するため。

見た目が以前の魔王討伐時代とだいぶ変わってしまい、産後すっかりお母さんと化したメイを見て士官は「本当に大丈夫かな?(だいぶ戦っていないようだし…)」と思わずにはおれない。

しかし、ふとした時に見せたメイの魔法の威力が相変わらず強力であったためにその見る目を改めることになる。

「やはり、あなたは世界を救う力のある人だ。」

「家で眠らせておくのはもったいない。」

と言い残して帰っていく。

メイは自分を必要としてくれる人の存在に心が動かされる。

‐‐‐

その後夫が帰宅し、士官が訪れ魔王討伐を依頼された旨を打ち明ける。

それに対し夫は

「子どもはどうする?」

「俺も仕事があるんだ」

「勇者もいるんだからお前が行かなくてもいいだろう」

というリアクション。

メイは「そうですよね…」と、ちょっとがっかり。

‐‐‐

後日、以前魔王討伐の旅に出た仲間たちから「作戦会議しよう」と連絡があり出かけるメイ。

勇者、盗賊、戦士、僧侶と共に作戦会議という名の飲み会に参加。

勇者は現在絶賛子育て中で仕事もある、メイも0歳児を抱えている。

盗賊はシングルマザーとなって家族のある身。

独身の僧侶と戦士以外はそもそも討伐の旅に出ることすら厳しい現実が待っていた。

「9時に出て5時に帰って来れるなら行ける。あと、子どもが熱を出したら行けない。」

そんなこんなでメンバーの入れ替えが必要かも?という話になってしまう。

話し合いに結論が出ず、悶々とするメンバー。

次第に、現在の魔王が行う恐ろしい施策の話題になっていく。

魔王は現在、魔王の一味を増やすためにとても恐ろしい方法を使っているそう。

それは…

魔王の城の中に保育所を作って、子どものいるレベルの高い人間を手厚く迎え入れている!

しかも、

  • 完全週休二日!
  • 残業ゼロ!
  • 時短勤務による給料カット無し!
  • 産休育休3年まで延長可能(男性社員も)!
  • 有給消化率100%!!

という素晴らしい卑劣な手で人間を取り込んでいるそう。

…複雑な思いを抱くメイ。

ドラマ「伝説のお母さん」のあらすじネタバレはこちらから

 

この続きはドラマが始まったら順次更新していきます!

 

 

\電子書籍無料試し読みできます/


「伝説のお母さん」無料試し読みはコチラ↑

\このドラマの見逃し配信(31日間無料トライアル中)はこちらで!/

【よるドラ見逃し配信はU-NEXT】NHK

【追記あり】「伝説のお母さん」のキャスト一覧!

「伝説のお母さん」キャスト一覧
  • 前田敦子(主演 メイ 魔法使い役)
  • 玉置玲央(モブ、メイの夫役)
  • 井之脇海(カトウ、士官役)
  • 大東駿介(マサムネ、勇者役)
  • MEGUMI(ベラ、盗賊役)
  • 片山友希(ポコ、戦士役)
  • 前原瑞樹(クウカイ、僧侶役)
  • 大倉孝二(国王役)
  • 岡部明花俐・岡部光花俐(さっちゃん、さつき役)
  • 大地真央(魔王役)
  • 村上新悟(魔王の側近役)
  • 小林よしひさ&上原りさ(魔界のおにいさんおねえさん役)
  • 杉浦太陽(タカギ、派遣勇者役)
  • 大塚明夫(アキラ、クウカイの父役)←追記しました!
  • 仙道敦子(アツコ、クウカイの母役)←追記しました!
  • 林田岬優(メルル、メイの後輩魔法使い役)←追記しました!
  • 他 随時追記予定 

 

前田敦子(主演 メイ 魔法使い役)

 

この投稿をInstagramで見る

 

伝説のお母さん〜! びっくりするくらい愉快な現場です🌞

前田敦子(@atsuko_maeda_official)がシェアした投稿 –

基本情報
  • キャスト名:メイ かつて魔王を封印した最強の魔法使い役
  • 俳優名:前田敦子(まえだ あつこ)
  • 役者プロフィール:千葉県市川市出身、1991年7月10日生まれ、女優/歌手、太田プロダクション所属
  • 過去出演作:映画:あしたの私のつくり方、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら ドラマ:マジすか学園、花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011、

女性アイドルグループAKB48の元メンバーだった前田敦子さんは、2018年俳優の勝地涼さんとご結婚され、2019年には第一子となる男の子を出産されました。

ご自身も家事に育児に仕事もと、多忙な毎日を送っているのでしょう。

ドラマに対する意気込みコメントでも「育児と仕事の両立は大変だということを体感している、メイの奮闘ぶりは他人事だとは思えない。今だからこそ挑戦したい!」としています。

本当にまさにリアルに体験していることをそのままドラマの役どころに活かすことができそうですね!

ママになったあっちゃんも期待大です。

玉置玲央(モブ、メイの夫役)

基本情報
  • キャスト名:モブ、メイの夫役
  • 俳優名:玉置玲央(たまおき れお)
  • 役者プロフィール:東京都出身、1985年3月22日生まれ、俳優/演出家、ゴーチ・ブラザーズ所属
  • 過去出演作:ドラマ:真田丸(織田信忠役)、ドラマスペシャル 遺留捜査(テレビ朝日)、相棒 Season16(牧野準 役) 舞台:演劇集団キャラメルボックス スロウハイツの神様、夢の劇―ドリーム・プレイー 他

「柿食う客」という劇団に所属し、多くの舞台を経験する俳優さんです。

また演劇ユニットカスガイの活動を2007年から開始し主宰していて、全ての公演で原案と演出を担当されているそう。

役どころはメイの夫役ですが、ダラダラすることとゲームが好きということです(笑)あんまり家事育児に協力的じゃない旦那さんの役なのでしょうか…?

豊富な演技力がメイの旦那さん役でどう生かされるのか?楽しみですね!

井之脇海(カトウ、士官役)

出典:ユマニテ公式HPより

基本情報
  • キャスト名:カトウ、国王に仕える若き士官役
  • 俳優名:井之脇海(いのわき かい)
  • 役者プロフィール:神奈川県横須賀市出身、1995年11月24日生まれ、俳優、ユマニテ所属
  • 過去出演作:映画:トウキョウソナタ、テレビドラマ:ひよっこ、おんな城主 直虎

子どものころから劇団ひまわりや砂岡事務所に所属して芸能活動を行っていた井之脇海さん。映画「トウキョウソナタ」出演により本格的に役者志望となったそうです。

役どころは士官/カトウ。冒険と育児の両立に悩むメイを支えようと奔走しますが、国王の無茶ぶりに振り回されて苦労しているとか。

真面目で実直な士官役、ドラマ内でどういう活躍をしていくのか?楽しみです!

大東駿介(マサムネ、勇者役)

※写真中央

基本情報
  • キャスト名:マサムネ、伝説の勇者役
  • 俳優名:大東駿介(だいとう しゅんすけ)
  • 役者プロフィール:大阪府堺市出身、1986年3月13日生まれ、俳優/モデル/タレント、A.L.C.Atlantis所属
  • 過去出演作:映画:クローズZEROシリーズ、リアル鬼ごっこ、グッドモーニングショー、平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER ドラマ:いだてん〜東京オリムピック噺〜、ゾンビが来たから人生見つめ直した件、勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 他多数

大東さんは個人的に好きな俳優さんです。子どもたちと一緒に見に行った仮

面ライダーの映画では悪役として大活躍されていました。

その存在はドラマでも映画でもお見掛けする機会は多く、今回の役どころも勇者ということで楽しみです。

勇者ということは、お姫様を助けに行くのかな?公式HPには勇者でイクメン(笑)と書いてありました。大東駿介さんの勇者姿、どんなキャラクターになるのでしょう?面白そうなので期待大です✨

MEGUMI(ベラ、盗賊役)

基本情報
  • キャスト名:ベラ、伝説のシーフ(盗賊)役
  • 俳優名:MEGUMI (めぐみ)
  • 役者プロフィール:岡山県倉敷市出身、1981年9月25日生まれ、女優/歌手/タレント、サンズエンタテインメント所属
  • 過去出演作:テレビ:志村けんのバカ殿様、とんねるずのみなさんのおかげでした、トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜、エンタの神様 ドラマ:ブスの瞳に恋してる、偽装不倫、おっさんずラブ-in the sky-他多数

盗賊で、しかも夫と離婚し子どもをひとりで育てるシンママ…という設定の役どころであるMEGUMIさん。盗賊なのにシンママ…いろいろ大変そうですね😂

実生活では、ご自身はドラゴンアッシュの古谷さんと結婚されていて、今は10歳の男の子を育てるお母さんです。お子さんも芸能界デビューするとかしないとかそんなニュースもありますね。

子育てをしながらお仕事、夫のいないシングルマザーとして、盗賊としてどう立ち回り奮闘するのか?楽しみです!

片山友希(ポコ、戦士役)

基本情報
  • キャスト名:ポコ、戦士役
  • 俳優名:片山友希 (かたやま ゆき)
  • 役者プロフィール:京都府出身、1996年12月9日生まれ、女優、カクタス所属
  • 過去出演作:ドラマ:透明なゆりかご、ゾンビが来たから人生見つめ直した件、

伝説の戦士という役どころの片山友希さん。その可愛らしい外見から「戦士」とは微塵も想像できません。そのギャップがいいのでしょうかね!

運動が得意な片山さん、最近ではドラマのお芝居にも力を入れてめきめき実力を伸ばしてきている若手の女優さんです。

ドラマでの戦士役、メイとの絡みもお芝居の実力も見どころたくさんで楽しみです!

前原瑞樹(クウカイ、僧侶役)

 

この投稿をInstagramで見る

 

最近の僕。 おもろいな〜おもろい顔してるよな〜

前原 瑞樹(@mizuki_1005)がシェアした投稿 –

基本情報
  • キャスト名:クウカイ、僧侶役
  • 俳優名:前原瑞樹
  • 役者プロフィール:長崎県長崎市出身、1992年10月5日生まれ、俳優、ジャングル所属
  • 過去出演作:ドラマ:連続テレビ小説ひよっこ、総合土曜時代ドラマアシガール、賭ケグルイseason2、CM:Google アシスタント それ、Google にやらせよう。 篇 いろいろ Google にやらせてみた。スマホ篇 旅先で翻訳したいAndroid篇 他

個性派俳優成長株筆頭の前原瑞樹さん。今回は僧侶役ということでしたが、公式サイトのお写真がおかっぱ頭·····!

ドラマ内ではひと味効かせた個性的な役どころとなりそうですね。

その演技力にも注目です✨

大倉孝二(国王役)

基本情報
  • キャスト名:国王役
  • 俳優名:大倉孝二(おおくら こうじ)
  • 役者プロフィール:東京都出身、1974年7月18日生まれ、俳優、CUBE所属
  • 過去出演作:バラエティ:ココリコミラクルタイプ、教育番組:ひとりでできるもん!、映画:ジョゼと虎と魚たち、ピンポン、デトロイト・メタル・シティ、謎解きはディナーのあとで

マルチな才能は誰しもが認めるベテラン俳優の大倉さん、今回は国王の役どころ。もう大倉さんが出るということは楽しみでしかありません!

何を演じてもハマり役になる、その演技力の高さは言わずもがな。

ドラマ全体を通して若手俳優さんたちをまとめるリーダーとしても国王役は適任ですね。

今回はどんな感じなのかな~、めっちゃ楽しみにしています!

岡部明花俐・岡部光花俐(さっちゃん、さつき役)

TVドラマ「伝説のお母さん」より、主人公・メイを演じる前田敦子。

※コミックナタリーより引用添付

基本情報
  • キャスト名:さっちゃん、さつき役
  • 俳優名:岡部明花俐・岡部光花俐
  • 役者プロフィール:出身地、生年月日、所属事務所等不明
  • 過去出演作:-

今回がおそらく初めてのドラマデビューとなる赤ちゃん役者さんです!

もう可愛いは正義ですね!見ているだけで癒されます✨

赤ちゃんのお世話の大変さ・可愛さ・尊さ・その存在感の大きさなどドラマ内でも重要な役どころです。

大地真央(魔王役)

基本情報
  • キャスト名:魔王役
  • 俳優名:大地真央(だいち まお)
  • 役者プロフィール:兵庫県洲本市出身、1956年2月5日生まれ、女優、大地真央企画(株)所属
  • 過去出演作:映画:日本沈没 テレビドラマ:とと姉ちゃん、越路吹雪物語 舞台:ローマの休日、サウンド・オブ・ミュージック他多数

なんと!魔王役には大物女優の大地真央さんが起用されました✨元宝塚・伝説のトップスターの登場です!

ご本人も「マオだけに魔王なのかしら…」みたいなコメントをされています(笑)。

制作サイドからは「ジェンダーフリーな感じで」という指定もあったそうで、男性でもなく女性でもなく、さらには人間でもない…という役柄をどう演じるのか?に注目が集まります。

原作マンガの魔王もかなり共感できる部分が多いと評判だっただけに、大地真央さんの魔王も楽しみですね!

村上新悟(魔王側近役)

基本情報
  • キャスト名:魔王の側近役
  • 俳優名:村上 新悟(むらかみ しんご)
  • 役者プロフィール:栃木県小山市出身、1974年12月10日生まれ、俳優、高岡事務所所属
  • 過去出演作:テレビドラマ:八重の桜、真田丸、西郷どん、科捜研の女、警視庁いきもの係他多数

魔王の側近役として村上新悟さんが起用されました。“いい声”の側近は、人間を観察し人間社会の矛盾や弱点をその“いい声”で魔王にプレゼンするのだとか。

魔王を慕う、メイにとっては敵だけれどこちらも共感できる役柄なのではないでしょうか。期待大ですね!

ちなみに原作マンガの作者かねもとさんのつぶやくがめっちゃおもろかったので添付させていただきました↓原作の側近と村上さんの違いが…(笑)

 

小林よしひさ&上原りさ(魔界のおにいさんおねえさん役)

基本情報
  • キャスト名:魔界のおにいさん
  • 俳優名:小林よしひさ
  • 役者プロフィール:埼玉県ふじみ野市出身、1981年6月29日生まれ、タレント・体操インストラクター、浅井企画所属
  • 過去出演作:NHKの番組『おかあさんといっしょ』の11代目たいそうのおにいさん、さんま御殿ほか
  • キャスト名:魔界のおねえさん
  • 俳優名:上原りさ
  • 役者プロフィール:兵庫県出身、1991年9月17日生まれ、タレント、ホリプロ所属
  • 過去出演作:『おかあさんといっしょ』で『パント!』のおねえさん(5代目身体表現のおねえさん)

なんと!魔王が人間界について学ぶためのDVDシリーズに登場するおにいさんおねえさんとして「おかあさんといっしょ」を卒業したよしにいとりさねえがドラマに出演します!

体操とうたが得意な魔界のタレントで、子どもたちとその親から絶大な人気を誇る!!まんま魔界にいっちゃった感じですね!

おにいさんはサンバイザー、おねえさんはポニーテールがトレードマークとのこと!

こちらもめちゃくちゃ楽しみですね!

杉浦太陽(タカギ・派遣の勇者役)

基本情報
  • キャスト名:タカギ・派遣の勇者役
  • 俳優名:杉浦太陽(すぎうら たいよう)
  • 役者プロフィール:東京都出身、1981年3月10日生まれ、俳優/タレント、スカイ・コーポレーション所属
  • 過去出演作:テレビ趣味の園芸・野菜の時間、東京GOOD!、ウルトラマンコスモス、ドラマ流星の絆、パパドル!、映画ウォーターボーイズ、他
  • 奥さまは元モーニング娘の辻希美さん

元祖イクメン俳優、杉浦太陽さんが出演!しかも役どころは「派遣の勇者」!!

保育士で勇者でその実力は未知数…なんと楽しみな役どころでしょうか!

勇者は派遣業なんですね…💦どんな演技・メイとの絡みを見せてくれるのでしょうか?

こちらも楽しみです!第4回目の放送に出演です!

大塚明夫(アキラ、クウカイの父役)

※写真一番右

基本情報
  • キャスト名:アキラ、クウカイの父役
  • 俳優名:大塚明夫(おおつか あきお)
  • 役者プロフィール:東京都新宿区出身、1959年11月24日生まれ、俳優/声優・ナレーター、マウスプロモーション所属
  • 過去出演作:テレビドラマ:麒麟がくる、動物のお医者さん(ヒヨちゃんの声担当)、映画:映画刀剣乱舞-継承-(ナレーター担当)、テレビアニメ:ゲゲゲの鬼太郎(ぬらりひょん役)、スター☆トゥインクルプリキュア他多数

大御所声優の大塚明夫さんがクウカイの父親役として出演です。

コメントでは、真冬の撮影で祈祷シーンがかなりハードだったとのこと。寒そうですね…💦

「無事に我が息子が幸せな家庭を築きますことを父親としても、一視聴者としても願っております。」と愛あるメッセージを送っていました!

仙道敦子(アツコ、クウカイの母役)

※写真右

基本情報
  • キャスト名:アツコ、クウカイの母役
  • 俳優名:仙道敦子(せんどうのぶこ)
  • 役者プロフィール:愛知県名古屋市出身、1969年9月28日生まれ、女優/歌手、研音所属
  • 過去出演作:とんぼ、この世界の片隅に他
  • 夫は俳優の緒形直人、長男は俳優の緒形敦、義理の父は俳優の緒形拳

朝ドラ「なつぞら」にも出演の大物女優の仙道敦子さんがクウカイの母親役で登場です!

RPGなのに内容はリアル!とドラマ「伝説のお母さん」の内容に驚きもあったようですが、「全国のお母さん、頑張れ!」と応援するコメントをされています。

こういう言葉は、仙道さんご自身も子育てを経たお母さんだからこそ出てくるのかもしれませんね!

 

林田岬優(メルル、メイの後輩魔法使い役)

基本情報
  • キャスト名:メルル、メイの後輩魔法使い役
  • 俳優名:林田岬優(はやしだみゆ)
  • 役者プロフィール:愛知県出身、1993年11月23日生まれ、モデル/女優、エイジアプロモーション所属
  • 過去出演作:テレビドラマ:死亡フラグが立ちました!、いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう 雑誌:ゼクシィ、with、steady.、InRed、sweet他

トップファッションモデルの林田さんがメイの後輩魔法使いとして出演です。

こちらの役は原作にも出てきましたが、可愛い・あざとい・小悪魔的なイメージなので林田さんがぴったり&どのように演じられるのか?に期待できます!

「伝説のお母さん」の主題歌

今回は特定の主題歌というわけではないようです。

が、よるドラ「伝説のお母さん」の音楽全体をアニメやゲーム音楽を多く手がけてきた作曲家・宮崎誠さんが担当するそうです!!!

しかも宮崎さんはNHKドラマは初めての挑戦とのこと!

「伝説のお母さん」の世界観をどのように音楽で表現しているのか?楽しみです!!

よるドラ「伝説のお母さん」のスタッフブログ内で、宮崎さんはこう語っています。

どんな音楽をイメージしている?

主人公がRPGを彷彿とさせる世界に生きる魔法使いということで、制作陣からは、8bit音楽、いわゆるファミコンのゲームのような音を前面に出していきたいとリクエストがありました。ゲーム風の音を取り入れるのは、僕にとっても初めてだったのですが、新しい可能性を感じる試みでした。“ファミコン世代”が聴いてパッとわかるような、あの日夢中になったゲーム画面が思い浮かぶような作りになったと思います。

 

メインテーマ曲の聴きどころは?

メインテーマ曲は、メイと母親像というか、お母さんの大らかな優しさと、その中にある力強さみたいなものをイメージして作りました。僕も小さな子供がいて感じるのは、やはりお母さんは強いんですよね。男は全然役に立たないなって思う瞬間があるんです。物語でも話が進むにつれて、メイの気持ちにもうつり変わりがあるのですが、ぶれない芯の強さみたいなものが伝わったらいいですね。

とにかくドラマの良さを最大限引き出せるように音楽を作ったので、楽しんでいただけたらなと思います。

…これは!!

ドラマ内で使用される音楽にも期待大✨

ファミコン世代(私←)真っ只中なので、またひとつ楽しみが増えました!

ナレーションはあの大物YouTuberが担当!

https://twitter.com/gamemashurumu/status/1222021628441157632?s=21

なんとナレーションにはYouTubeチャンネル登録30万人超えのゲーム実況YouTuberである、ましゅるむさんが担当するそうです!

なにこれー!めっちゃ面白そう✨こちらも期待しまくりです!

ましゅるむのお二方、いつもはこんなyoutuberとしてのお仕事されているそうです↓

コラム「伝説のお母さん」もスタート!

「『孤育て』ひとりで悩まないで」としてNHKのニュースWEBでは毎回特集やコラム、関連ニュースを発信していますが、ドラマ「伝説のお母さん」の企画・演出を担当したディレクター村橋さんへのインタビューコラムが始まりました。

「伝説のお母さん」の原作について

原作はかねもとさん(@kanemotonomukuu)によるマンガです。

かねもとさんご本人はご自身のブログで今回のドラマ化について大変喜んでいらっしゃる様子です。

なんと番組公式の掲示板にもご本人が投稿されていました!

原作者のかねもとです
No.11 2020/01/06 21:19:28
かねもと さん(30代・宮城県・女性)
素敵なHPを作っていただきありがとうございます!私が世界でいちばんドラマの放送を楽しみにしているのではないでしょうか。とうとう放送まで1か月を切りました。早く放送日になってほしくて1日10時間寝ています。
※公式HPより引用添付

 

公式HPすごくないですか?こんなに丁寧に遊んでもらって感謝しかないです。
キャラ一覧とかカードになってるんですよ…どこで買えるの?さっちゃんのカード欲しい。「卵ボーロ好き」って設定が可愛すぎて床に倒れこんだ。

作品を描いた自分が親なら、作品は子供のようなものと言います。
我が子はNHKさんのおかげで大変身して魅力ある姿になりました。それは子どもが大人になったような変化だと思っています。子どもが大人になれば、姿は変わるものです。でも魂(作品のメッセージやテーマ)は、なにも変わっていません。だから、親としてはこのドラマアレンジに対して「立派になって…!」という言葉がぴったりなんです。

※「いっぱいかあさん」より引用

ご自分の作品が広く世に出て、しかもテレビ化されるとなれば喜びもひとしおですね…(しみじみ)。

ご自身の作品を自分の子どものように愛していればなおさらなのでしょう。NHKよるドラ「伝説のお母さん」スタッフの皆さんの頑張りで、かねもとさんの原作がさらに面白く見ごたえのあるドラマに大変身しますね!

Twitterでもドラマ化に好意的なコメントが続々!

https://twitter.com/sumersan_1560/status/1215581122530140161?s=20

 

みんなみんなドラマ「伝説のお母さん」を楽しみに待っているんですね!

いよいよ公開ドラマ「伝説のお母さん」!!

キャストのテレビ出演や、記者会見、予告動画も増えてきました!

いよいよですね~✨

https://twitter.com/modelpress/status/1220575652161544192?s=20

このドラマの見逃し配信はU-NEXTで!

NHKのよるドラ「伝説のお母さん」は、2月1日~毎週土曜日23:30放送です。

万が一オンタイムで見ることができなかった場合も大丈夫!

見逃し配信してくれるありがたいツールがあるんです。

よるドラの見逃し配信はNHKオンデマンド、U-NEXTなら毎月付与される1200ポイントを使って見放題で視聴可能なんです!!

さっそく見てみる→ 【U-NEXT】NHKオンデマンド特集ページ

U-NEXTの基本情報

  • 月額料 2,189円
  • 無料期間 31日間無料トライアル中!
  • 配信動画数 約170,000本
  • 強いジャンル 全ジャンル充実(特にアニメ・韓流ドラマ・ファミリーキッズ向け番組)
  • NHKオンデマンドは、毎月付与される1200ポイントを使って見放題で視聴可能!!

 → 【U-NEXT】NHKオンデマンド特集ページ

ドラマ「伝説のお母さん」の見逃し配信はU-NEXTで決まりです!!

 

\ドラマ見逃し配信はこちら!/

【「伝説のお母さん」見逃し配信はU-NEXT】NHK

さいごに

もともとよるドラ枠はおもしろそうなドラマが続いていたのでよく見ていました。

もともとNHKと言えば朝の連続テレビ小説(通称あさドラ)が有名ですが、それに対抗(?)してよるドラと設定されたようです。

過去作品も、

みたいなおもしろい内容のドラマ作品が揃っています。

視聴率を気にしてしまうとどうしても中高年層を意識したドラマを考えなければなりませんが、ある意味NHKで視聴率を気にせず新しいことにチャレンジして、でもNHKらしい部分もありつつ…というのがこのよるドラ枠のいいところです。

今回の「伝説のお母さん」もめっちゃ期待できます!

RPGなのに主人公が赤ちゃんを育てていて、しかも保育園問題とか仕事との両立とか、夫婦関係のこと、家庭環境や社会環境まで今の子育て世代がぶち当たり悩んでいる問題をたくさん取り上げています。

でも、コミカル。でも、リアル!そして、ポジティブでおもしろい!!

「伝説のお母さん」という原作をよるドラらしくアレンジし、まさに「ファンタジーなのにリアル!」と言われる世界をつくっています。

しばらく毎週土曜日23:30~を一緒に楽しみましょう!

\原作マンガ書籍でほしい方はコチラ/

ABOUT ME
はなこ
サイトをご覧くださりありがとうございます。 当ブログはいち主婦が自分の好きなものを紹介し、お読みくださる方と共に楽しく・幸せな気持ちを味わうことを目的として書いています。 最近はyoutubeにハマり、「カジサック」さんのチャンネルを中心にご紹介させていただいております。 どうぞよろしくお願いいたします。